介護施設のにおい対策は?便臭や尿臭におすすめの消臭剤を紹介! - カルモアダイレクト

介護施設のにおい対策は?便臭や尿臭におすすめの消臭剤を紹介!

※コンテンツにPRを含む場合があります。

介護施設内では、さまざまな原因によるにおいが日常的に発生し、居住者や訪問者の快適さに影響を及ぼします。

本記事では、においの原因を解明し、それに対する実用的な対策やおすすめの消臭剤をご紹介します。介護施設に携わっている人や、自宅で介護をしている人はぜひ参考にしてください。

介護施設のにおいの原因と発生源は?

介護施設

介護施設では、さまざまなにおいが日常的に発生しています。まずは、この独特なにおいの原因と発生源に関しての理解を深めましょう。

 

便臭・尿臭などの排泄物のにおい

排泄物のにおいは、オムツを使用している場合によく見られます。
オムツの交換時や捨てた使用済みのオムツは、部屋のにおいの主な原因となります。また、排泄物が衣服や寝具についていたり、トイレのあとにきちんと拭けていなかったりする場合も、部屋が臭くなる原因のひとつです。

 

排泄物のニオイの発生源

便臭は、消化されなかった食物が大腸で細菌により分解される過程で、硫黄を含むガスが生じることにより発生します。特に、腐敗性の高いたんぱく質や硫黄を多く含む食品を消化する際には、排泄物のにおいが強くなりがちです。

尿臭は、主に尿素が細菌に分解されてアンモニアが生成されることによって生じます。
高齢者の場合、尿失禁や便失禁があるため、定期的なトイレットケアが難しいことも多く、便臭や尿臭の発生をさらに促すことがあります。

口臭・汗臭・加齢臭などの体臭

口臭の主な原因は口の中の雑菌。通常、雑菌は唾液によって胃に流されますが、高齢になると唾液の分泌量が減少するため、口の中に雑菌が残り悪臭を発生させます。また、歯周病など口内環境の悪化が原因の可能性もあるでしょう。

汗臭は体から分泌される汗そのものににおいがあるわけではなく、汗と皮膚上の細菌との反応によってにおいが生じます。一方、加齢臭は加齢による体内脂質の酸化が原因で、40代を過ぎると頭皮や体からにおいが発生すると言われています。

体臭の発生源

体臭は、主に皮膚からの分泌物や体内代謝の産物に起因します。
年齢を重ねると皮膚から分泌される脂質が酸化し、特有のにおい成分であるノネナールが生成されます。このノネナールは加齢臭の主要な成分であり、高齢者特有の体臭として知られています。

 

食物・排泄物・湿布などの複合臭

介護施設では、上記の便臭・尿臭や体臭に加えて、食べ物や湿布などのにおいが混ざり合い複合臭が発生します。
部屋全体から独特なにおいがする場合は、この複合臭が原因の可能性が高いです。

複合臭の発生源

複合臭の発生源はさまざま。食物からは調理中の油や香辛料のにおい、排泄物からは便臭や尿臭、そして湿布やその他の医薬品からは特有の化学的なにおいが混ざり合うことで、複合臭が発生します。

 

介護施設のにおい対策方法6選

ここでは、介護施設の具体的なにおい対策方法6選を紹介します。

 

消臭スプレーが最も一般的

消臭スプレーは即効性が高く手軽に使用できるため、介護施設におけるにおい対策で最も一般的な方法です。
化学的な成分を含むものから、自然由来の成分を活用した環境に優しい製品まで、幅広い種類の消臭スプレーが販売されていますが、介護施設では人の健康に配慮した非刺激性のものが推奨されます。

 

空気清浄機の設置

空気清浄機は、花粉やほこり、ダニなどの汚れを吸い取るのが主な役割ですが、中には脱臭・消臭効果のあるものも販売されています。
におい対策として設置するなら、消臭機能が備わっているか確認してから選びましょう。

 

定期的なシーツや枕の洗浄

寝具は日々の使用により汗や皮脂といった汚れが蓄積し、においの原因となる雑菌が繁殖しやすくなります。
介護施設では寝具の使用時間が長いため、通常よりも頻繁に洗濯して清潔な状態を維持しましょう。

 

換気をして空気を入れ替える

定期的に窓を開けて外の新鮮な空気を取り入れることで、室内の古い空気と一緒に不快なにおいを外に逃がすことができます。また、換気は湿度の調節にも役立ち、カビの成長や雑菌の繁殖を抑える効果もあります。
介護施設は密閉されがちなので、1日に数回の換気を心がけましょう。

 

アロマで良い香りを漂わせる

アロマオイルやディフューザーを使用して良い香りを漂わせることで、不快なにおいを心地よい香りに置き換えることが可能です。
特定のアロマにはリラクゼーション効果があり、環境に対するストレスの軽減も期待できます。ただし、落下の危険があるため、高齢者に使う場合は手の届かない場所に設置してください。

 

置き型芳香剤を使用

この芳香剤は交換や補充が簡単であり、持続的に使用できるのもメリットです。転倒して中身がこぼれないよう、人が触れない場所に置きましょう。

 

介護用におすすめの消臭剤3選

上述したように、介護施設では消臭スプレーを使ったにおい対策が一般的。ここからは、特に効果の高いおすすめの消臭剤を3つ紹介します。

消臭剤マイクロゲルスプレー

消臭剤マイクロゲルスプレー

「消臭剤マイクロゲルスプレー」は、悪臭成分・雑菌・花粉・煙を含むさまざまな空気汚染物質を除去できるプロ仕様の消臭剤です。
シリーズ累計販売数10億円以上の実績があり、介護施設のにおい対策においても高い効果が期待できます。
アルコール約40%配合で除菌効果が高いうえに、抗菌コーティング効果も有しているのがポイント。スプレーした物体表面に生息する雑菌を瞬時に除菌しつつ、カビ発生の防止や、腐敗臭の抑制、においの付着防止など幅広い効果を発揮します。

  • アルコール成分約40%で高い除菌効果
  • 悪臭・細菌・花粉を素早く除去
  • 持続的な抗菌コーティング効果でカビ・腐敗臭の抑制
【臭質】 エアコン・靴・たばこ・部屋・ペットなど
【香料の有無】 なし
【内容量】 380ml/本
【販売元】 株式会社カルモア

リセッシュ除菌EX 香り残らない 業務用

「リセッシュ除菌EX 香り残らない 業務用」は、布製品や空間のニオイを効果的に消臭し、99%の除菌と特定のウイルスを除去できる消臭剤です。中和消臭技術と皮脂酸化ブロック技術により、汗や皮脂の臭いを先回りして24時間防ぎます。

また、布製品に対する防カビ効果もあり、エンベロープタイプのウイルスで効果も検証済み。小さな子どもやペットがいる家庭でも使用可能な安全性に配慮された設計です。ただし、革製品や水に弱い繊維には使用できない点に注意しましょう。

  • 布製品・空間の消臭と99%の除菌効果
  • 先回り消臭で汗・皮脂臭を24時間におわせない
  • 布製品の防カビ効果もあり
【臭質】 汗・タバコ・料理・ペット・皮脂など
【香料の有無】 あり
【内容量】 2L
【販売元】 花王プロフェッショナル・サービス株式会社

業務用 超強力 消臭剤

EPTtoolsの「業務用 超強力 消臭剤」は、清掃局などで使用されている消臭スプレーと同じ効果があり、市販の製品では対応できない強烈な悪臭の除去が可能です。介護施設・宿泊施設・交通機関・葬祭場・下水処理施設・建設現場・不動産関連企業など、さまざまな場所で使われている実績があります。

高齢者介護や認知症介護などで衣服に付着した、便臭・尿主・ヨダレ臭の対策に効果的です。ほかにも、寝具や床、ポータブルトイレなどさまざまな場所で使用できます。

  • 介護施設や宿泊施設、交通機関などさまざまな場所で使用実績がある
  • 市販の消臭剤では落とせなかった強烈なにおいにも対処可能
  • 悪臭の元を分解するため臭い戻りがない
【臭質】 尿臭・便臭・死臭・腐敗臭
【香料の有無】 なし
【内容量】 500ml
【販売元】 ユークリッドオンラインシステムズ株式会社

介護施設のニオイ染みつきやすい場所

介護施設の部屋

介護施設のにおい対策では、においが染みつきやすい場所を重点的にケアすることが重要です。以下では、施設内でにおいが気になるポイントを詳しく解説します。

ベットシーツや枕などの寝具

ベッドシーツや枕などの寝具は直接肌に触れる機会が多く、体臭が染みつきやすくなります。また、尿失禁がある場合は尿のにおいが強く染みつくため、介護施設の中でも特ににおいが気になる場所といえます。

ポータブルトイレやオムツを入れるゴミ箱

使用後のポータブルトイレやオムツを入れるゴミ箱もにおいの原因となるため、処理後は素早く掃除しましょう。可能であればポータブルトイレは毎回排泄物の処理をして、しっかりと洗ってください。
交換後のオムツは専用の袋に入れて、隙間からにおいが漏れないよう固く結びましょう。

介護施設のニオイに関するよくある質問

介護におけるにおいの問題は、多くの人々を悩ませています。ここでは、介護施設のにおいに関するよくある質問について回答します。

介護臭とはどんなニオイですか?

介護臭とは、便臭や尿臭、加齢臭などが混ざった独特のモワッとしたにおいのこと。介護施設では多くの人が共同で生活しており、さまざまな臭いが絶え間なく発生するため、この介護臭は大きな問題となっています。

介護のアンモニア臭はどうすれば取れますか?

アンモニア臭は尿が原因で発生するため、原因となる尿を速やかに処理することが重要です。尿が放置されると、尿素が細菌によってアンモニアに分解され、強烈な臭いが生じます。対策として、使用済みのオムツや尿パッドをこまめに交換し、汚れた寝具や衣類も速やかに洗濯しましょう。
また、尿臭に高い効果のある消臭剤を使うのもおすすめ。業務用として販売されているものなら、家庭用よりも消臭力が強く、内容量も多いため介護施設のアンモニア臭対策にうってつけです。

介護の際のオムツ臭はどうすればいいですか?

オムツは定期的に確認し、汚れていたらすぐに交換するのが基本です。使用済みのオムツは、袋に入れて固く口を結んでください。少しでも隙間があるとにおいが漏れてくるため、専用の密閉できるゴミ箱に捨てたり、消臭剤を使ったりして対策するとよいでしょう。

まとめ

介護施設風景

本記事では、介護施設で発生するさまざまなにおいに対処するための方法を紹介しました。
定期的なシーツや枕の洗浄、換気などの基本的な対策をはじめ、空気清浄機や芳香剤もあわせて使うことがおすすめです。また、本記事で紹介した消臭剤を使用すれば、より高い消臭効果が期待できるでしょう。