玄関が臭う原因は?消臭対策からアイテムまでご紹介! - カルモアダイレクト

玄関が臭う原因は?消臭対策からアイテムまでご紹介!

※コンテンツにPRを含む場合があります。

玄関は家の顔とも言われており、訪問者に与える第一印象を大きく左右します。しかし、靴や湿気、日常の生活臭などが原因で、不快な臭いが発生してしまうことも少なくありません。

本記事では、玄関が臭う主な原因を明らかにし、それらを効果的に解消するための消臭対策と便利な消臭アイテムをご紹介します。

玄関が臭う4つの主な原因

玄関が臭う原因は多岐にわたりますが、主に4つの原因が考えられます。まずはなぜ不快な臭いが発生するのか、その原因を理解することから始めましょう。

01靴からの臭い

足の裏は汗腺が多く、人の足は1日にコップ一杯分の汗をかくと言われています。

1日中履いていた靴は汗や皮脂などの汚れを多分に吸収し、雑菌の繁殖を促し悪臭を発生させます。また、雨で濡れたままの靴も湿気で雑菌が繁殖しやすいため注意が必要です。

02靴箱からの臭い

湿った状態の靴を乾かさずに靴箱へ収納すると、閉じられた空間により湿度が高まります。

さらに、靴箱内に蓄積されたほこりや汚れを栄養として雑菌が繁殖し、結果として靴箱内に湿気と不快な臭いが充満してしまいます。

03濡れた傘の臭い

雨に濡れたままの傘を玄関に置くと、玄関の湿度が高まり、カビや雑菌の成長に最適な条件が整ってしまいます。

特に、湿度が高い日や雨の日が連続するシーズンは濡れた傘が乾きにくく、よりカビや雑菌が繁殖しやすくなります。

04玄関マットの臭い

玄関マットは外からの汚れや湿気を吸収する役割を持っていますが、雑菌やカビの繁殖原因にもなり得ます。

湿度が高い季節や雨の日が続くとマットは乾燥しづらく、臭いの問題をさらに悪化させる可能性があります。

玄関の臭いの消臭対策

玄関の臭いを対策するには、靴や靴箱、濡れた傘、玄関マットなどの定期的な手入れが重要です。ここでは、臭いの原因ごとの効果的な消臭対策をご紹介します。

靴のケアを行う

靴の消臭対策では、臭いの原因となる雑菌の繁殖を抑える必要があります。常に靴を清潔にし、雑菌が繁殖しにくい環境を維持しましょう。

01靴の裏の汚れを取る

靴裏に付着した湿った土や泥は雑菌の温床になりやすく、汚れたままの靴を玄関に置くことで空間全体に不快な臭いが広がってしまいます。

靴裏を掃除する場合、靴用ブラシや使わなくなった歯ブラシなどで汚れを落としたり、消毒用アルコールを使ったりして清潔な状態を維持しましょう。

02乾燥させて湿気を取る

靴を履いたあとは、十分な乾燥時間を設けて雑菌の繁殖を抑えましょう。毎日同じ靴を履いていると常に湿った状態になってしまうので、複数の靴をローテーションするのがおすすめです。

雨などで濡れた靴は、直射日光の当たらない風通しのよい場所で乾かしましょう。

靴箱の整理と除湿をする

閉鎖された空間である靴箱は、玄関の臭いの原因になりがち。定期的に靴箱の整理と除湿を行い、臭いがこもらないよう心がけましょう。

01 靴を間隔をあけて入れる

靴同士が密接した状態で収納されていると空気の流れが悪くなり、湿気が閉じ込められやすくなります。

靴と靴の間隔をあけて置くことで、空気の循環が促され湿気が減少し、カビや雑菌の繁殖リスクを減らせます。

02 換気や除湿剤などを入れて湿気対策をする

靴箱内は湿気がこもりやすいため、定期的に扉を開けて新鮮な空気を取り込み、空気の流れを改善させましょう。

また、靴箱内に除湿剤を入れておくことで、靴箱内の湿気を吸収し、雑菌が繁殖しにくい乾燥した状態を保つことができます。

靴のケアを行う傘は乾燥させてから傘立てへ

雨の日に使用した傘は、乾燥させてから傘立てへ戻しましょう。濡れた傘をそのまま傘立てに入れると、湿気が閉じ込められ、カビや雑菌の繁殖を促すことになります。

傘の使用後は外で水気を切り、玄関に広げて置いて乾かしましょう。玄関に傘を置くためのスペースがない場合は、換気扇を回した浴室で乾かすのがおすすめです。

靴のケアを行う玄関マットは週に1回は洗う

玄関マットに付着した汚れは臭いの原因になるので、最低でも週に1回は洗いましょう。

まずは洗濯表示を確認し、指定された条件で洗濯してください。一般的な布製のマットであれば、衣類用の洗剤が使用可能です。

洗濯機使用不可のマットは手洗いをします。手洗いの場合、ぬるま湯に洗剤を溶かし、マットを十分に浸してから優しく押し洗いしましょう。

汚れがひどい場合は、ブラシを使用して擦り洗いすると効果的ですが、マットを傷めないよう注意してください。

洗い終わったらしっかりとすすぎ、水気を切ってから陰干しします。直射日光は避け、風通しのよい場所で乾かしてください。

玄関の臭いの消臭におすすめのアイテム3選

玄関の臭い問題は、適切な消臭アイテムを使用することで簡単に解決できます。ここでは、玄関の臭いを効果的に消臭し、清潔で爽やかな空間を保つためのおすすめアイテムを3つ紹介します。

早く解決するなら消臭スプレー

効果的かつ迅速に臭い問題を解決したいなら、消臭スプレーが手軽でおすすめです。

消臭スプレーは靴箱やマットなど、臭いの発生しやすい場所に直接スプレーするだけで、不快な臭いを根本から除去できます。

消臭スプレーにはさまざまなタイプがあるため、持続性に優れたものや、除菌効果の高いものを選ぶとよいでしょう。

消臭剤マイクロゲル詳細ページボタン

日々の対策には置き型消臭剤

置き型消臭剤の魅力は、設置するだけで継続的に臭いを吸収し、清潔で爽やかな空間を保ってくれること。

靴箱の中やドアの近くなど、臭いが発生しやすい場所に設置することで、不快な臭いを効果的に防ぐことができます。

さらに、さまざまな香りが選べるため、玄関を訪れる人を心地よい香りで迎えられます。

除湿+消臭ができる竹炭

竹炭に空いた無数の穴は、湿気・臭い・汚れなどを吸着する働きがあります。湿気が多く臭いがこもりがちな玄関や靴箱に置くと、より効果的です。定期的に煮沸や天日干しをすることで、長期間繰り返して使用できます。

玄関の臭いのよくある質問

玄関の臭いに関する疑問は、多くの家庭で共通しています。ここでは、それらのよくある質問について回答します。玄関の消臭対策をする際は、ぜひ参考にしてくださいね。

玄関の床の臭いは重曹で落とせますか?

重曹は自然で安全な消臭・掃除材として知られており、不快な臭いや湿気を吸収する効果があります。

使用方法は簡単で、重曹を直接臭いが気になる部分に振りかけ、少し湿らせたスポンジやブラシでこすり洗いします。その後しっかりと乾燥させれば、不快な臭いを効果的に除去することができます。

玄関はどんな匂いが好まれますか?

玄関で好まれる匂いは、清潔感を感じさせる爽やかで落ち着きのある香りが一般的です。柑橘系のフレッシュな香りや、ラベンダー・ユーカリなどの自然を感じさせるアロマは、リラックス効果があり訪れる人を穏やかな気持ちにさせます。

さまざまな香りの消臭剤・芳香剤が販売されているので、自分好みの香りで選ぶのもよいでしょう。

まとめ

玄関の臭いは、靴や靴箱、濡れた傘、そして玄関マットが主な原因であることがわかりました。適切な掃除・除湿・靴箱の整理を行うことで、不快な臭いの発生を抑えられます。また、市販の消臭アイテムを使うことで、玄関を清潔に保ち、歓迎する空間としての印象を向上させることができます。