靴・靴箱のカビ発生原因と対策、エタノールの注意点を解説!

気になる靴・靴箱のカビ臭対策方法をご紹介します。


< 目次 >

1.靴・靴箱にカビ臭が発生する原因・条件とは?

2.靴・靴箱のカビ臭の撃退方法をご紹介!

3.エタノール使用時の取り扱いに注意!




暑い日や雨の日が続くと靴や靴箱から臭ってくる不快な臭い。
この臭いの原因は、カビの仕業かもしれません。
カビが繁殖すると靴が汚れるだけでなく、靴自体も臭くなってしまって困りますよね。
この記事では、靴・靴箱のカビが発生する原因とその対策を紹介しています。
この対策にならってカビの対策がわからない状態に終止符をうちましょう!


靴・靴箱にカビ臭が発生する原因・条件とは?

まずは、靴・靴箱にカビ臭が発生する原因や条件について解説して行きましょう。

みなさんはすでにカビ臭に困っていると思いますので

ジメっとしていて汚れているとカビが発生するといった感覚を持っていると思いますが

改めてカビが繁殖しやすい条件について以下に記載しておきましょう。

カビが繁殖する好条件〉

温度が2030℃(特に25-28℃)

湿度が7080%以上と高い

タンパク質、油脂、炭水化物などの汚れがついている。

(引用ページ:文部科学省HP https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sonota...


これらの条件が揃うと大気中の菌が集まってきて、繁殖してしまうということです。

特に、靴や靴箱の中は換気が悪く、温度・湿度ともに高くなりやすい上に

地面の汚れなどが付きやすくカビの繁殖には絶好の場所になっています。

これらの条件ができるだけ発生しないようにしてあげることが大切です。


・・・そんなことを言っても、一度発生したカビ臭ってなかなか取れないですよね?

そんなあなたのためにとっておきのカビ臭撃退方法を紹介します。

靴・靴箱のカビ臭の撃退方法をご紹介!

ここでは靴・靴箱の各々のカビ臭に対する撃退方法を解説して行きましょう。

1)靴のカビ臭撃退方法

靴をエタノール除菌する

エタノールには、カビの細胞に浸透し破壊する性質があり、高い殺菌力があると言われています。

そのため、靴のカビ臭にも、エタノールによる除菌が効果的です。

(引用ページ:文部科学省HP https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sonota...


エタノールで除菌する際には以下の手順でおこないます。

<手順>

ステップ1:靴を乾拭きする。

ステップ2:靴にエタノールを吹きかける。

ステップ3:靴を陰干しして乾燥させる。


✓ (予防)除湿剤や新聞紙を入れて湿気除去

エタノールで除菌した後に、また、カビ臭が発生しないためには予防が必要です。

すぐにできる予防法として、除湿剤を入れることで乾燥させ、湿度を高めないことがあげられます。

除湿剤がない場合には、新聞紙を丸めて靴に詰めるだけでも、新聞紙が水分を吸収してくれるため、効果的です。


2)靴のカビ臭撃退方法

✓ 靴箱の汚れを掃除機などで除去する

まずは、靴箱の靴を出して、靴箱の中のカビの繁殖原因である

汚れ(タンパク質、油脂、炭水化物など)を掃除機などで吸い取りましょう。


✓ 靴箱のエタノール除菌する

靴箱の中の汚れを取り除いたら、次はエタノールで拭き掃除をしましょう。これによりカビを除菌します。

エタノールをかけた後は、靴箱をすぐ閉めずにしっかりと乾燥させてから閉めるようにしましょう。


✓ (予防)脱いだ靴や濡れた靴はすぐにしまわないようにする

エタノール除菌を行った後に、またカビ臭が発生しないためには

脱いだ靴や濡れた靴をすぐにしまわないように気をつける必要があります。

脱いですぐの靴はカビの繁殖しやすい温度ですし、濡れた靴もカビの繁殖しやすい湿度になっています。

こういった日々の意識も靴箱にカビ臭がつかないためには必要です。


エタノール使用時の取り扱いに注意!

こまで、エタノールを使った靴・靴箱のカビ臭撃退方法を紹介してきましたが

実は取り扱いには注意が必要です。

ここでは使用時の注意点について触れておきましょう。


✓ エタノール使用時の注意点

エタノールは揮発性、可燃性が共に高いため、火気に注意が必要です。

■エタノールは商品によっては、約70-80%への希釈が必要となり、濃度が異なると効果が激減してしまいます。

(引用元:文部科学省サイトURL:https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sonota...)

■素材が変色する可能性もあるため、目立たないところで試してからお使いください。


エタノールの希釈などが少し面倒だなと思った方は

最初からカビ撃退用にチューニングした希釈不要の製品を購入すると良いでしょう。

そのような製品の中でおすすめなのが「マイクロゲルViolet」です。


「マイクロゲルViolet」は、消臭・除菌用途で業務用に開発された製品をベースに

家庭用にアレンジしたもので、カビ臭や雑菌由来の臭いに高い効果を発揮する製品です。

カビ臭だけに限らず、家庭で発生する他の臭気にも効果があるので、

1本あると毎日の生活に重宝します。


希釈不要でスプレータイプのため

購入してすぐに気になる箇所に吹きかけることが可能で、手間が不要な商品です。

靴や靴箱の臭いをどうにかしたい・・・という方はぜひ検討してみてください。


会員様限定クーポン

クーポンコード
CL10%

2万円(税抜)以上のご注文で使用できる会員様限定10%OFFクーポンです
クーポンコードをご注文の際、お客様情報入力画面にご入力ください

検索

2023年9月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

※赤色の日は休業日のため、ご注文は可能ですが、発送作業は翌営業日以降の対応となります。

FAX注文