灯油の臭い消しはたったの2ステップ! 車・玄関・部屋シーンごとに解説!

うっかりこぼしてしまった灯油臭の対策方法をご紹介します。


< 目次 >

1.灯油のにおい消しの2ステップ!

2.シーン別に灯油のにおい消しを解説!

3.においのプロがお薦めする灯油臭向け消臭剤




本格的に寒い季節になってくると、石油ストーブじゃないとすぐに部屋が暖まらなくなってきますね。

そんな時にストーブの灯油がなくなってしまったので交換しようと思ったら

うっかり「あ!!こぼしちゃった!」 なんてことありますよね。

そこで今回は、灯油をこぼしてしまった時にやるべき2ステップをシーン別に解説しつつ

においのプロ「カルモア」がおすすめする「灯油の臭い消しセット」を紹介していきます。


1.灯油の臭い消しの2ステップ

まず、灯油をこぼしてしまった時には次の2ステップをしっかり行うことで対処しましょう。

ステップ1:とにかく灯油を除去する

ステップ2:硫黄系の臭い成分を除去する。


これらのステップについて詳しく解説していきます。


1)ステップ1:とにかく灯油を除去する。

灯油をこぼしてしまった時には、まずは灯油自体を取り除く必要があります。

取り除く際には、エタノールで濡らしたタオルなどで灯油のついた箇所を

優しく叩くようにして灯油を吸い出していきましょう。


その後、風通しの良い場所に置いておきます。

灯油は風通しの良い場所に置くことで、蒸発させることができます。


また、水ではなくエタノールを使用するのは、

エタノールには油を浮かせる性質を持っているためです。


そのため、灯油をこぼした場合には、エタノールを使用して除去します。


<注意点>

濃度の高いエタノールを革製品(バッグなど)に直接使用すると

革の色素や表面コーティングが溶けてしまいシミになってしまうケースがあります。


拭き取る際には、直接吹きかけずにタオルなどに染み込ませて

擦らずトントンと優しく叩くようにして拭き取ると良いです。

(参考U R L:https://kumosha.com/column_200910/)


2)ステップ2:硫黄系の臭い成分を除去する。

次に、灯油臭に含まれるニオイの主な成分のうち、

原因となる硫黄系の主成分を除去します。

除去する方法は、市販されている灯油用の消臭剤を吹きかけます。


灯油系の消臭剤と言っても馴染みがなく

どれがいいのかわからないという方は

弊社オリジナルのマイクロゲル消臭剤を選ぶと良いでしょう。


なぜ、マイクロゲルが良いのかというと

マイクロゲルは以下の図のような糸状に絡み合った構造の高分子が含まれており

この構造が臭い成分を吸着してくれるため、

臭いを根っこから除去することができるからです。


マイクロゲルは臭い問題を抱える工場の対策としても採用されています。

ここまで、こぼしてしまった場合にやるべきことを解説してきました。

次はこぼしたシーン別にみていきましょう。

2.シーン別に灯油の臭い消し解説


1)車でこぼした場合

車内で灯油をこぼした際には、窓を開けて換気を行い

先に説明した2ステップを行ってください。


レザーシートについてしまった場合でも

基本的にはエタノールを使用して問題ないですが

心配な方は目立たない箇所でエタノールによるシミがつかないか確認するといいでしょう。


2)玄関(タイル)でこぼした場合

玄関で灯油をこぼした場合には、少量であれば換気するだけで蒸発して綺麗になります。

しっかりと拭き取りが必要な場合は、

新聞紙を広げて吸わせる方法が最もシンプルです

(新聞紙で擦ると汚れてしまうので、擦らないようにしてください)


3)部屋でこぼした場合

室内でこぼした場合も換気した状態で、先の2ステップを行ってください。

拭き取る際にフローリングのワックスが取れてしまった際には

塗り直しをする必要があります。

カーペットや服についてしまった場合も同様にコツコツと灯油を吸い取るようにしましょう。


3.臭いのプロ「カルモア」が薦める灯油の臭い消しセット

硫黄臭が問題となるゴム工場や石油工場の臭い対策を行ってきた

弊社が家庭用で灯油をこぼしてしまった場合の2ステップを行う際に

おすすめな灯油をこぼしてしまった時用消臭剤セットを紹介します。


このセットは、2ステップそれぞれに使える臭い消しが、まとめて購入できるセット商品です。


ステップアルコール含有スプレー「マイクロゲル空気清浄剤380ml

ステップ硫黄系消臭剤スプレー「マイクロゲルBlack30ml


この2つのマイクロゲル商品の特徴は、いずれも臭い成分の除去に適した高分子を使用しているため、

灯油のような頑固な臭いに対しても、しっかりと臭いを取ることが出来る点です。


また、マイクロゲルは臭い成分の吸着に適していることから

日常的な臭い対策にも使えますので、灯油の臭い消しをした後でも重宝します。


ぜひ、この機会にプロも愛用するマイクロゲルの消臭剤セット(詳細はこちら)を使ってみてください。

①(詳細はこちら

「マイクロゲル空気清浄剤380ml」

②(詳細はこちら

「マイクロゲルBlack30ml」

製品名:

灯油をこぼしてしまった時用消臭剤セット

①アルコールスプレー「マイクロゲル空気清浄剤380ml」

②硫黄系臭気スプレー「マイクロゲルBlack30ml」

価格:

3,520円(税込)

使用方法:

①→そのまま使用可能です。

②→希釈して使用します。 本製品を市販のハンドスプレー容器に入れて、水で100倍に薄めて使用してください。

※ハンドスプレー容器に、マイクロゲルBlackを1cc入れた場合には、水を100cc入れます。


会員様限定クーポン

クーポンコード
CL10%

2万円(税抜)以上のご注文で使用できる会員様限定10%OFFクーポンです
クーポンコードをご注文の際、お客様情報入力画面にご入力ください

検索

2023年9月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

※赤色の日は休業日のため、ご注文は可能ですが、発送作業は翌営業日以降の対応となります。

FAX注文